登録販売者が国家資格だって?!

■コンビニで薬 販売がどうのこうのと今朝のヤフーニュースの

一面にありましたが (登録販売者が国家資格だって?)

 記事の中身のないことはいつものことながら

間違いもあり 誰が何のために書いているのか

ネットはええ加減やと再確認

>改正薬事法で新たに設置された都道府県の資格。が

登録販売者であるにも関わらず

 国家資格である登録販売者 云々とあった

間違いも甚だしい

大手チェーンドラッグなんかで名札に登録販売者と

あるのを目にすると思いますが

 高卒程度の学歴で 無資格で数年働いたと言う証拠があれば

受験できるのですが その働いた証拠も自己申告なので

大手チェーン店が誤魔化し放題

 更に県をまたげば何度でも受験できる 

県の資格であって国家資格ではありません。

 国家資格は国家試験ですので何度も受験できたりできませんし

受験資格も厳格です 薬学部を卒業(6年)した人間にしか

受験資格を与えられません しかも年に1回しか(当然)

受験できません。

 大手のチェーン店が人手不足解消の為に政府に働きかけて

無理やり作った資格です 薬剤師会は反対することもできず

指をくわえてみているだけでした。自分たちの資格と殆ど

差が無い 受験資格の甘さをどう考えているのでしょうか

0コメント

  • 1000 / 1000